生活情報オンライン

ITエンジニアが役立つ情報を発信します。

久しぶりに定時後に図書館行ったらとても楽しかったのでまとめる(2日目)

参照:川崎市:主な設計・工事監理施設(平成24年度完成)

Javaサーバサイドプログラミング

今日も就業後に図書館に行ってきて、とても楽しかった。今日は昨日の続きである【Javaサーバサイドプログラミング】を読んできた。大体半分くらいは読めたので、まとめる。


Servlet

Servletが受け付けるrequest / response は、Servlet主体で考えるのが良い。誰に対してrequest / responseなのかを考えるのが必要。


Servletは、初回リクエスト時に1度だけインスタンス化されるので、フィールド(クラス宣言の直下)に変数を宣言するとユニークIDを作ることが出来る。


クライアントが複数の場合でも、Servletがインスタンス化されるのは初回の一回だけ。しかし、それではクライアントの区別が出来ずに返却に困るので、スレッドで紐づけている。1クライアント1スレッド生成される。これはメモリの省力化のためで、インスタンスを生成するよりもスレッドを生成した方がメモリの省力化が出来るとのこと。


Static(初期化)

Static(初期化)は、クラスがロードされた際に呼び出される。だから、戻り値は受け付けないしメソッド名も定義しない(自動で呼ばれるため、メソッド名は必要ないし戻り値を返す相手もいないもんね)。コンストラクタよりも先に呼び出される。ここで疑問なのが、メソッドの中にStatic変数を書いた場合でもコンストラクタよりも先に呼び出されるのか。これは後程実験してみ要と思う。


セッション

HTTPは要求と応答だけのプロトコルなので、前回の情報を引き継ごうと思ったらWebサーバー側で情報を保持しておかないといけない。そこで使われるのがセッション。セッションIDという識別番号でクライアントを識別する。


セッションを保持する方法として、マネージドBeanなるもののインスタンスを保持できるように設定するアノテーションがある。

  1. @SessionScorped
  2. @ApplicationScoped
  3. @CoversationScoped


EJBは今度勉強しよう。近いうちにまた図書館にいこう。



久しぶりに定時後に図書館行ったらとても楽しかったのでまとめる(1日目)

参照:川崎市:主な設計・工事監理施設(平成24年度完成)


Newton 宇宙を支配する数式

天の川銀河の中心に1万個のブラックホール

私たちの住む天の川銀河の中心に、1万個のブラックホールがあることがわかった。これまで銀河の中心に大量に存在するだろうと考えられていたが、従来の観測ではその証拠は見つかっていなかった。ブラックホールは見ることが出来ないので、ブラックホールに飲み込まれるガスを観測することでブラックホールの存在を知ることが出来る。今回観測に成功したのは、アメリカ コロンビア大学のチャールズ博士らで、チャンドラX線観測機を用いて、天の川銀河の中心から3光年以内の領域を観測した。観測の結果、12個のブラックホールを検出し、この領域内に存在するブラックホールは1万個以上あると見積もることが出来る。今回の成果は、他の銀河の中心にもたくさんのブラックホールがある可能性を示している。


宇宙の全てを支配する数式

支配するとは一体何のこととなのか。 大阪大学理論物理学教授 橋本幸士 それは素粒子と重力についての式 支配されるの詳細がわからないまま説明が進んでいって不思議な気分だ。 重力の正体は時空のゆがみ -> アインシュタインが解き明かした 素粒子って何なの? ヒッグス場が素粒子に重さを生じさせる 湯川秀樹は具体的に何をした人なのか


地磁気逆転

もう逆転し始めてもおかしくない 逆転するときには地磁気が弱くなる 地磁気が弱くなると人工衛星が故障しやすくなると考えられる 現にブラジルでは他の地域よりも地磁気が弱く、人工衛星が故障しやすい チバニアンとの関係、痕跡が千葉県市原市に残ってる 地磁気の逆転は岩石に残る 地磁気はなんで出来るか、それは地球の内部構造にある 棒磁石と同じ原理で磁力線が作られる


物理初歩

氷になると膨らむのはなぜ 液体から個体になるときに膨らむ物質はあまり多くない(0~4度) 水は暖かければしたに行く、氷の張った湖 多くの物質は温度が高いと膨らむ、熱膨張という言葉があるくらい だから、暖かければ上に行く→例、気球


空は度押して青いのか 光は普通白い、赤橙黄緑青藍紫が合わさっている 青い光が沢山来ると青く見える。 青い光は短い波長なので


電気と磁石の関係

電流(電気の流れ)が磁力線を生み出す 磁力の強さをあらわすのが磁力線 磁石は磁力うを生み出す


次は「物理数学の基本と仕組み」を読みたい なぜ内積するのか、等の基本的なことが記載されている。


Javaサーバーサイドプログラミング

servletのインスタンスは1つしか生成されない だから、フィールド定義しておくとかぶらなくていい サーブレットのライフサイクルとか載ってるしこの本良い感じだ。



転職後、仕事が忙しすぎてツライ

f:id:somegoro:20191221214907j:plain

昨年の今頃、病んでたときの日記を記事に起こしました。昨年の2月に転職したので、この日記を書いた時期は転職して2か月ほど経ったころです。

昨年末に2年弱務めた会社を退職して、2月1日から働き始めました。最初の一か月は研修でゆるりとした毎日だったんだけれども、ジョブが始まった今はとても忙しいです。

もう本当になんでこんなに忙しいんだろうかというくらい忙しい。昼飯をゆっくり食べることも出来ない忙しさに困っています。しかもそれが、9時から始まって終わるのは22時ころ。。この時間まで集中して仕事していないと終わらない。というか、それでも終わってないんだけど、集中力の限界なので帰宅しています。

自分だけでなく、周りの人もそんな感じなので私の仕事が遅いのではなく仕事の進め方のスタイルの問題なのだと思うけれども、この会社の人はこんなに猛烈に働くのかと驚いています。そりゃ給料も高くなるわなぁという感じ。給料が高いのは嬉しいけれどもこのような働き方は望んでいないので、いつかこの状況を脱却してしっかり休んでるけど価値を生み出せるから給料が高いという状況に持っていきたいところです。

さて、大変話に戻ると、通勤も遠くて大変。。時間的には片道1時間半弱で大したことないのだけど、混雑がやばい。横浜の比じゃない混雑具合と殺伐した感じ。とても疲れる。横浜勤務のときはなんだかんだ楽だった、割と空いていたし東横線の乗客は上品だった。都心の乗客はマジでとんでもない。というか、人数が多いからとんでもない人間も多くなるんだろう。タックルみたいなことを毎日のようにされてとても疲れる。

通勤は時間が重要視されがちだけど、どのような環境で通勤するかのほうが大事なような気がする。ゆっくりとした時間で2時間片道にかかっても本読んだり勉強すれば充実した時間なのだけれども、満員電車でぎゅうぎゅう詰めではそうはいかない。これにはかなり困っています。

さて、帰宅して一息ついたばかりですがもうこんな時間です。25時。。明日の日中、眠くなると仕事にならずにまた帰るのが遅くなるので、もう風呂に入って寝ることにします。早く脱出したい、この生活を。何か作戦を考えなければ。。。

引っ越しか、地道に能力アップか、仕事のやり方を変えましょうと職場に言うか、、、、


病んでますね(笑)今は当時のことを振り返るくらいの余裕は出てきました。

無料クラウドに保存した画像をブログに埋め込めるか確認してみた。Amazon Prime Photo・Googleフォト・OneDrive

私は今さくらVPSを使用してブログを構築しているのですが、使用可能な容量が決まっています。ですので、できるだけ容量を抑えていきたい。これはさくらVPSだけでなく、多くのレンタルサーバーでも考えることですね。


ということで、画像を他の無料クラウドにアップロードしてそれを読み込む構成に出来るかやってみようと思います。


今回は画像保存サービス大手のAmazon Prime Photo、Googleフォト、One Driveで試してみます。


Amazon Prime Photo

まずはAmazon Prime Photoで試してみます。画像をアップロードし、URLを取得、そのURLをブログ記事に埋め込みます。しかし、これは出来ませんでした。やってみると次のようになります。

Amazon Prime Photoは容量無制限で画像を保存できるので、ブログ埋め込み出来れば最高なんですが残念です。

昔はできたみたいなこと書いてある記事も見かけましたけど、悪用されることもあったようで今は出来ないようになっているようですね。ということで、次はGoogleフォトでブログ埋め込みを試してみようと思います。こちらも無料ですから期待です。


Googleフォト

Googleフォトで画像をアップロードし、URLを取得、そのURLをブログ記事に埋め込みます。するとこんな感じになります。


https://photos.app.goo.gl/797aJ87sb2VpeztJ9


URLそのままですね。

何か方法は無いかとググってみるとありました。次のサイトで画像を埋め込めるようにURLを加工してくれます。


Embed Google Photos in your Website


加工したURLを張り付けた結果がこちら。


出来ましたね。


OneDrive

最後はMicrosoftのサービスであるOneDriveです。こちらも成功しました!OneDriveに写真をアップロードし、そのURLを取得して記事に貼り付けると次のようになります。


Googleフォトと違い、他のサイトで加工しなくていい点が素晴らしいですね。しかもOneDriveも無料のサービスです。OneDriveは無料で5Gまで使用可能です。


まとめ

ということで、画像を他の無料クラウドにアップロードしてそれを読み込む構成に出来るか?の結果は次のとおりでした。

  • Amazon Prime Photoは出来ない
  • Googleフォトは出来るけど、他サイトで加工が必要
  • OneDriveは出来る

Amazon Photos

Amazon Photos


Googleフォトで写真や動画を楽しもう iPad (iOS9.1  Google Ver:1.5.0)

Googleフォトで写真や動画を楽しもう iPad (iOS9.1  Google Ver:1.5.0)


OneDrive

OneDrive

いきなり!ステーキ@横浜西口 US産ヒレステーキ が旨い!!

いきなり!ステーキ@横浜西口店に行ってきました。US産ヒレステーキが凄く旨かったのでご紹介します!!


お店の場所はここです。横浜駅から歩いて5分程度。私はフラフラ歩いていたので10分程度かかりました。


金曜日の横浜駅周辺は人でごった返していますが、この辺りまで来るとすっかり人も疎らになって歩きやすいです。いきなり!ステーキ@横浜西口店も混雑していたものの、待ち時間無しで入ることが出来ました。さすが「いきなり」の名を冠しているだけのことはあります。



さてメニューを見ます。久しぶりなので、非常にワクワクしました。


しかし、メニューが増えた(?)からか、この豊富なメニューからいきなり決められず困ってしまいました。そこで、水を持ってきてくれた店員のお兄さんに「柔らかいお肉下さい」と小学生のようなお爺ちゃんのような注文の仕方をしました。すると、お兄さんは調子良く「それではヒレステーキがおススメです」との事と注文する場所を教えてくれたので、注文する場所だという肉を調理している厨房前にある受付的な場所に移動してヒレステーキを注文。


5分ほど待つと、来ました。


ヒレステーキ!なんと美味しそうな見た目、ジュージューという音!


食べると多幸感に包まれました。この肉、なんて旨いんだろうか、、、思えば私はここ1週間ほど食べるのが面倒くさいという理由でコンビニのうどんばかりを食べていました。そのおかげか良質なたんぱく質を摂取してセロトニンが大量放出されたのでしょう。


この幸せの味は、肉の旨味がしっかりとありながら、決してしつこくない、脂っこくない、臭くない。完璧だ、、、、と私は1口ごとに驚きを隠せませんでした。


この肉、正式名称を「US産ヒレステーキ」というそうです。私は300グラム注文して多いかななんて思ったのですが美味しすぎることもあってちょうどいいと感じる量でした。さらにご飯をセットにして価格は4500円程度です。もう本当に美味しかったので、大大大おススメです。



お店のHP
横浜西口店 | いきなり!ステーキ

便利!!Google検索1発でGoogle Mapを表示する方法

f:id:somegoro:20190413012132p:plain
Google検索で「AからB」と検索するとGoogle検索上で経路を教えてくれる。わざわざGoogle Mapを開かなくても見れてしまうのでとても便利です。
例:現在地から品川駅


例えば、自宅や職場を登録しておけば、次のように使うことも出来て非常に便利です。

いつもと違う場所から職場に行きたいときには
「現在地から職場」


いつもと違う場所から帰宅したいときには
「現在地から自宅」



以上、「Google検索1発でGoogle Mapを表示する方法」でした。

店内で釣りが出来る!?【ざうお】めちゃくちゃ楽しそうな店を見つけた

タイトルのとおり、めちゃくちゃ面白そうな店を見つけました。
ざうおの楽しみ方 | 釣船茶屋ざうお


先日、漁師の義父とともに鯛を釣ったのですがその話を職場の方にしたら教えてもらいました。釣りはめちゃくちゃ楽しかったので是非またやってみたいと思っていたのです。
こんな近場に釣りが出来るところがあってラッキー。今度行って来たらブログに書こうと思います。


そして、先日の釣りでなぜ鯛ばかり釣れたのか職場の方に教えてもらって判明しました。鯛の通り道があるらしいです。
それを漁師は知っていて、連れていってくれたのだろうとのことでした。


いや~、面白いですね。そして釣り方にも色々あるようで、私は底に着くまで糸を垂らしました。その方法を網羅的に認識して紹介したら面白いだろうなぁ。現実に即したゲームを作ったら楽しそうだ。(もしかしてもうある?)

Vue.jsでグラフ描画ライブラリが使用できるか調査してみた

Vue.jsでグラフ描画ライブラリが使用できるか調査してみました。


描画ライブラリの候補は以前の調査より次の3つにしました。
・HighCharts
・amCharts
・Chart.js


すると、結果として全て使用できるようでした。それぞれ紹介します。

Chart.js

vue-Chartjs ( Chart.js + Vue.js )
https://vue-chartjs.org/



以上、「Vue.jsでグラフ描画ライブラリが使用できるか調査してみた」でした。

Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで

Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで

HTMLにグラフを描画するツールの状況を調査してみた

HTMLにグラフを描画するツールの状況を調査してみました。


まずは、ざっとググってみて出てくるツールをリストアップ
Google Charts
・Chart.js
・d3.js
・ECharts
・amCharts
・HighCharts



それらをGoogleトレンドにかけてGoogle検索状況を見てみる。
こんな感じでした。



Google Chartsの一強で、他はあまり変わらないかなって感じですね。ちなみに、上記のグラフはGoogle Chartsが使用されているそうですね。


それぞれのツールについてザックリ調査してみます。

Google Charts

https://developers.google.com/chart/
使用企業:Google
ライブラリがダウンロードできない。そのため常にGoogle経由で描画処理しなければならない。上記理由により敬遠のため、調査を飛ばします。Googleのサービスを使用すると所々に出てくるグラフは簡潔で読み取りやすく魅力的なので残念です。

f:id:somegoro:20190327132737p:plain
Google検索で「99ドルっていくら」と検索した際に表示されるグラフ


Chart.js

https://www.chartjs.org/
商用利用無料
使用企業:見当たらない
HTML5 Canvasを使用してグラフを描画する。その特性により、ブラウザ側で描画処理を行うことになるので表示速度が少々心配です。処理が軽く十分な表示速度なのか、あるいは描画処理をサーバー側で実施する方法があるのか、その辺を要調査かと思います。

d3.js

https://d3js.org/
商用利用無料
使用企業:見当たらない
様々なグラフ描画ライブラリが出ているが、それらはこのd3.jsを拡張して作られていることが多い。学ぶのが大変なのでグラフ描画初心者向けではない。

ECharts

https://echarts.baidu.com/
中国企業baiduが作った描画ツール。baiduには良くない思い出があるので敬遠。調査を飛ばします。

amCharts

https://www.amcharts.com/
商用利用無料、右下リンク削除は有料
使用企業:MicroSoftAmazon
SVGでグラフ描画する。GUIからグラフのソースコードを生成できる。

HighCharts

https://www.highcharts.com/blog/products/highcharts/
商用利用は有料、個人サイトでは無料、右下リンク削除は有料
使用企業:FacebookMicroSoft、stackoverflow
SVGでグラフ描画する。



ということで、主要と思われるグラフ描画ツールを調査してみました。大規模で複雑な処理が必要であれば、次の2つが良い選択かと思います。
・amCharts
・HighCharts


小規模でシンプルな処理ならば、Chart.jsでも良いんじゃないかなと思いました。
・Chart.js


これから勉強するなら、「大は小を兼ねる」「GUIからソースコード自動生成」ということでamChartsが良いと思います。GUIから自動生成したソースコードを確認しながらであれば勉強も捗ります。


あとは、今回の調査では実施していませんが他のツールとの相性でこれから勉強するものを選択するのも良い手段かと思います。私はSpring Bootを好んで使用するので、JSライブラリを使用するとすればVue.jsが良いかなと考えています。なのでVue.jsと相性の良いグラフ描画ツールを次回調査してみようと思います。

追記 (2019年03月25日)

Vue.jsと相性の良いグラフ描画ツールを調査してみました。
somegoro.hatenablog.com


以上、「HTMLにグラフを描画するツールの状況を調査してみた」でした。

Pixel3購入特典のGoogle Playポイントを異なるアカウントに移行した

Pixel3購入特典のGoogle Playポイントが意図しないアカウントに付与されてしまっていたため、意図するアカウントに移行しました。ググっても記事が無かったのでご紹介します。

背景

Google Pixel3 を購入すると特典として、Google Play ポイントが1000ポイントもらえます。また、Google Play で1000ポイント獲得すると、Google Play Pointsというポイントプログラムの会員ステータスがゴールドになります。


そのため、Google Pixel3 購入して付与されたポイントを取得する手続きをすれば、Google Play Pointsのゴールド会員になることが出来るのです。


ゴールド会員になったことにより受けられる特典は様々あります。詳細は公式サイトをどうぞ。
Google Play Points


間違い

私は仕事用と普段使い用の2つのGoogleアカウントを持っています。
Google Pixel3 は普段使い用で購入したのですが、購入特典のGoogle Play ポイント付与は仕事用のアカウントに付与されてしまいました。


次のようなメールが来たのでボタンをクリックしてみると
f:id:somegoro:20190322001034p:plain


このように使用できない状態となっています。
f:id:somegoro:20190322001054p:plain


解決

これは困ったということで、Web上を探してみましたがなかなか情報が無い。Googleコミュニティで質問されていましたが、解決されていないようでした。で、よくメールを読むとしっかりと対処方法が記載されていました。


ということで、リンクをクリック
f:id:somegoro:20190322001258p:plain


入力ページに飛ぶの入力してサブミットします。
f:id:somegoro:20190322001403p:plain


しばしこの画面で待つ。5秒後くらいに電話が鳴りました。(早っ!!
f:id:somegoro:20190322001445p:plain


いくつかの質問で本人確認をします。本人確認が取れれば後はGoogleの中の人が対処してくれます。手続き完了したらメールするので、暇なときに見てねとのことで電話終了。


で、今待っている状態です。以上、「Pixel3購入特典のGoogle Playポイントを異なるアカウントに移行した」話でした。


Google Chromeで通知を拒否する方法

f:id:somegoro:20191221214353j:plain

出前館の通知がうざかったので設定を確認。

特定のサイトの設定を変更する
Change site permissions - Computer - Google Chrome Help



通知してこないように設定。確認したとくろ、デフォルトでは通知していいか確認が入るようになっている。
どうやら私はいつのまにか通知するように設定してしまっていたようだ。出前館の通知は不要なのでブロックに設定した。


これで完了。

これ、自分で実装することも出来るってことだよね。どうやるんだろう。
そして、Chrome以外ではどのような挙動になるのだろうか。


Push通知の勉強するならこの辺りが分かりやすそう

  1. 世界一簡単にブラウザのプッシュ通知を実装できる「Push.js」の使い方を徹底解説|ferret
  2. ウェブアプリへのプッシュ通知の追加  |  Web  |  Google Developers
  3. ブラウザでプッシュ通知を実装してみた | キャスレーコンサルティング株式会社
  4. Webサイトからプッシュ通知を送ろう! JavaScriptでのプッシュ通知の実装方法 - ICS MEDIA

クオカードの有効期限や使い方をご紹介!実際に使ってみた

f:id:somegoro:20181120032333j:plain
何かしらでもらったクオカードが家に溜まってきましたので、使い方を調査して使ってみました。無事に使えたので、そのときに調査した内容をまとめてご紹介します。

どこで使えるの?

コンビニ、ドラッグストア、カフェなどのクオカード加盟店で使用することが出来ます。私はよくコンビニに行くのですが、コンビニは大手3社(セブンイレブンファミリーマート、ローソン)ともクオカードが使用できるので有難いです。今回、私はセブンイレブンで使用しました。


使える店の詳細は公式ページに記載があります。
QUOカード : 使えるお店~加盟店情報~


支払が電子化されたことで新たに加盟する企業は無いのかななんて思っていたのですが、公式サイトを確認すると現在も加盟店に追加する企業は結構あるんですね。最近では2018/11/01に上島珈琲の一部店舗が加盟してクオカードの利用が可能になりました。


有効期限は?

公式サイトによると、有効期限はありません。しばらく前にもらったクオカードだったので有効期限が心配だったのですが、実際に使うことが出来ました。有効期限なしは有難いです。

Q 有効期限はありますか?
A 現在発行しているQUOカードにつきましては有効期限はございません。
引用:QUOカード : FAQ


どうやって使うの?

会計時に店員さんに出すだけで使用することが出来ます。実際に使うときにはドキドキしましたが、無事に使うことが出来ました。支払うときに残高を確認する方法がわからなかったので少々不安になりましたが、残高不足の場合は店員さんが教えてくれました。


以上、クオカードの調査をして実際に使ってみた話でした。

光触媒フローリングでインフルエンザ撃退!!おすすめ光触媒販売企業

先日 WBS(ワールドビジネスサテライト):テレビ東京 でインフルエンザ対策の新技術が紹介されていました。


その新技術とは 光触媒フローリング です!

光触媒フローリングでインフルエンザ撃退!

番組では、保育園の教室の床を光触媒フローリングにしたことでインフルエンザが流行しなくなったことを伝えていました。


インフルエンザ対策は、昨年こどもが生まれた私にはタイムリーな話題でした。空気清浄機やワクチンで対策しようと考えていましたが、床でも対策出来るんですね。床はメンテナンスの手間が圧倒的に少なくて良いですね。空気清浄機はスイッチON/OFFがありますし場所も取ります。ワクチンは毎年病院で打つ必要がありますし痛いです。

おすすめ販売企業

もう少し深く調査してみると、光触媒は1960年代に東京大学助教授により発見されました。当時は製品化は難しかったのですが、進化を重ね1990年代にはTOTOが製品化しました。そして光触媒界隈は脚光を浴びると共に、まがい物が増える無法地帯となっていきました。


そこで政府と光触媒界隈の真面目にやってる人達が 光触媒工業会 を設立しました。ということで、光触媒の施工を頼む際には光触媒工業会の正会員である企業であれば安心でしょう。


光触媒工業会の正会員一覧


まとめ

光触媒、昔からあったんですね!これから家を建てようと考えている方、病原菌に注意したい方に光触媒製品が注目です!!




かわいい まあるい 光触媒 インテリア グリーン ユーカリ

かわいい まあるい 光触媒 インテリア グリーン ユーカリ

めちゃくちゃ入りづらい!!国立市役所の食堂いってみました

ずっと気になっていた国立市役所の地下にある食堂に行ってみました。
f:id:somegoro:20181120032323j:plain


気になっていた理由は、毎回見ていたからです。お婆さんたちが楽しそうに地下から出てくるのを!!


とはいえ、慣れていないと入りにくい雰囲気があります。階段を下りて地下に降りるというのは結構心理的に抵抗がありますよね。しかも目的地である食堂が見えない状況で階段を降りる仕組みになっています。とても入りずらいです。


さて中に入ると食券を配るおばさんがいます。ここで結構驚きました。券売機ないなら注文する方式にすればいいのに。。。と思いましたがそれぞれ地域のやり方がありますからね。
f:id:somegoro:20181120032328j:plain


料金を支払い食券をもらったらしばし待ちます。私は醤油ラーメンを注文しました。緊張して他に何のメニューがあるのか見るのを忘れましたが、郵便局の制服を着たおじさんが定食を食べていました。ここではラーメンだけでなく定食も食べることが出来るとともに、市役所職員だけでなく近隣のサラリーマンも来るようですね。
f:id:somegoro:20181120032326j:plain


待つこと数分、ラーメンが出来たようなので取りに行きます。
f:id:somegoro:20181120032327j:plain


味は美味しかったです。一食300円代にも関わらず、乾麺でなく生麺を使っているのではないでしょうか。スープに関してはそのとき辛い物が無性に食べたくてGABANを入れたので詳細は不明ですが、十分に私の食欲を満たすものでした。全体としては、周囲の方も楽しそうに食事やおしゃべりをしていたので皆納得のサービスだと思います。


おばあさんばかりかと思っていましたが、子供や赤ちゃんも遊ぶ場所があって子育てママも結構いました。この食堂はなんとなく安心感があり、皆居心地が良さそうです。入りづらいがゆえに、楽園になっているのかもしれません。

ダメ。ゼッタイ。Cloverのインストール。(完全削除の3ステップ)

業務効率化のため、CloverというソフトウェアをPCにインストールしました。

Cloverとは

Cloverはエクスプローラー(フォルダの正式名称)をタブ表示させることが出来るソフトウェアです。要はChromeのタブ表示のように、複数フォルダを一つにまとめて開くことが出来ます。


残業漬けだった当時の私は業務効率化のため、この機能をぜひ使いたいと思ったのです。作成者は中国の方で使用料は無料、Vector(ベクター)にあったのでセキュリティは大丈夫だろうと思っていました。

しかし警告の嵐が

しかし、インストールしてしばらくすると鳴りやまないシマンテックの警告。。。


仕事柄一日中PCを触っているのですが、一日に20回くらい警告が出ます。警告される時刻や回数は日によって異なる気がしますが、警告内容は常に同じです。。。


削除

ということで慌てずにアンインストールしたわけですがいくつものトラップがありました。アンインストールする画面がほぼ中国語!読めない!この辺はGoogle先生に助けてもらいました。中国語の変換が出てこなくて苦労しましたが。。。


以下、完全削除の方法(重要!


そして最大のトラップがレジストリです。Cloverはレジストリにも組み込まれています。そのためレジストリから削除しないと裏で動き続けます。完全に削除するためにはレジストリから削除しなければなりません。


レジストリからの削除方法は次の3ステップです。
1.ファイル名を指定して実行で「regedit」と入力してOK。レジストリエディタが開きます。
2.編集 > 検索で「Clover」を検索します。
3.見つけたら身元(フォルダ名とか)を確認して削除。5個くらいあるので全部削除しましょう。


これでシマンテックの警告が鳴らなくなりました。めでたしめでたし。


ということで、ダメ。ゼッタイ。Cloverのインストールでした。