生活情報オンライン

ITエンジニアが役立つ情報を発信します。

TOEIC 10月27日 受験してきました!!(250点)

3か月ぶりのTOEIC受験

昨日、TOEICを受験してきました。

受験したのは2019年10月27日実施 第244回TOEICです。前回受験したのが2019年 7月28日なので、約3か月ぶりの受験になります。今回の受験会場は近くの大学だったので徒歩20分ほどで行けて楽でした。たしか前回は山奥の大学を指定されて、迷ったり通行止めにより遠回りすることになって受験会場に到着するまで自宅から1時間以上かかりました。

前回のTOEIC受験で過去最低点

さて前回の受験では、行くまでに上記のような困難を経験したことも影響しているのか過去最低点をたたき出してしまいました。どのくらいかと言うと鉛筆転がした方が点数を取れるくらいです。過去にこんな記事を書いていたにも関わらず!!です。
somegoro.hatenablog.com
これを反省して、この3か月は通勤時間にほぼ毎日勉強してきました。

この3か月の勉強内容

まず通勤時間に片道1時間半かかるので1日3時間勉強することが出来ます。その中で私はAndroidアプリの「TOEIC TEST 文法1」「mikan」をやりました。

play.google.com

play.google.com

「TOEIC TEST 文法1」はPart5文法問題を強化することが出来ます。TOEIC TEST 文法1では470点対策は全て正答できるようになりました。「mikan」は単語を強化することが出来ます。mikanではTOEIC300点の単語とセンター試験英単語500は全て正答することができるようになりました。

今回の試験の感想

前回より分かる単語は格段に増えました。リスニングとかはほぼ知らない単語は無かったような気がします。聞き取れていないだけかもしれませんが。苦手としていたPart5についても7割程度は理解できていたかと思います。しかし、問題を理解できる力があることと点数が取れることは違うことであるというのを実感した試験でした。リスニングですでにぐったりしてしまい、Part5はへとへとの状態で解きました。そしてPart6を何問か解いたところで試験終了。解くのに時間がかかる+疲れるのコンボで全体の7割程度しか時間内に解くことが出来ませんでした。7割程度を解いて7割程度の正答率かと思うので今回のTOEICは500点弱かと思います。

どうやって点数をあげようか

今回の試験内容を反省してこれからの勉強方法を考えてみます。まず1番の課題である回答スピードと受験体力。これは過去問を行っていないことによるTOEIC慣れ不足から来ていると思うので、次回までに過去問で650点を試験時間内にとれるようトレーニングします。トレーニング方法は定期的に公式問題集を定期的に実施、今持っている次のに2回分のTOEIC模擬試験が付属しているのでそれをやります。

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1


あとは電車で「TOEIC TEST 文法1」「mikan」を継続して実施します。前回からの反省点は電車内のコンディションに左右されて満足に勉強できなかったことです。満員電車で乗ることに精いっぱいになり勉強できないことが多々ありました。体力はある状態なのに!これは実にもったいないので、満員電車にならない時間帯に出勤しようと思います。そして勤務開始時刻の2時間前程度に勤務先の最寄り駅に到着してカフェで勉強します。目標650点なので「TOEIC TEST 文法1」「mikan」の到達目標は次のとおりにします。

TOEIC TEST 文法1

600点対策、730点対策

mikan

TOEIC400点、500点、600点、700点

次回のTOEIC受験

次回は12月に社内で実施されるIP試験を受験してこようと思います。社内では月の真ん中あたりの土曜日に毎月TOEICが無料で実施されています。これを利用して、650点到達するまで12月以降、毎月受験しようと思います。

(追記)結果

本テストの結果は約250点でした。ひどい点数に心が折れそうです。数年前に400点を取ったっきり英語を勉強してこなかったことにより、能力が低下しているのでしょう。一度向上させた能力は落ちても復活するのが早いという話を聞いているので希望をもって前向きに頑張ります。