生活情報オンライン

ITエンジニアが役立つ情報を発信します。

Java「Class / method」の作り方 in Eclipse

Javaで「Class」と「method」を作ってみましょう。


前回JavaHello Worldを表示してみました。今回はそこから拡張して「Class / method」を作成してみます。
somegoro.hatenablog.com

Classの作成

前回クラスを作成したときと同様にパッケージを右クリックして「新規」→「クラス」を選択します。すると、新規クラスについて設定する画面が出てきます。
f:id:somegoro:20170923214452p:plain
名前のテキストボックスに自分が設定したいクラス名を指定して「完了」ボタンをクリックします。


ファイルが作成されました。この中に指定したクラス名でクラスが作成されています。
f:id:somegoro:20170923214440p:plain


クラスの内容は、最初は最低限のことしか書かれていません。ですので、クラスの中身(処理)を書いていきます。クラスの書き方は次のとおりです。

アクセス修飾子 class クラス名 {

//フィールドを記述

//メソッドを記述

}

フィールドはクラスが持つ変数のことです。次にメソッドについて見ていきます。

methodの作成

作成されたクラスの中にメソッドを書いてみましょう。ここでは、「10回挨拶するメソッド」を書いてみます。メソッドの書き方は次のとおりです。

修飾子 戻り値の型 名前 (引数1の型 引数1の名前, 引数2の型 引数2の名前,...)

この際、引数については任意の項目です。引数が無ければ書く必要はありません。それでは実際のコードを書きます。

public class SayHello {

  //10回挨拶するメソッド
  void sayHello10(){
    for(int i = 0; i < 10; i++){
      System.out.println(i + " : Hello world !");
    }
  }

}



それでは、作成した「10回挨拶するメソッド」をmainメソッドから呼び出してみましょう。mainメソッドの中を次のように変更します。

public class HelloWorld {
  public static void main(String[] args){
    
    SayHello a = new SayHello();
    a.sayHello10();

  }
}



ソースコードの記述は完了です。実行してみましょう。
Eclipseの「実行」ボタンをクリックします。コンソールに挨拶分が表示されました。
f:id:somegoro:20170923220246p:plain



以上、Java「Class / method」を作ってみる記事でした。