生活情報オンライン

ITエンジニアが役立つ情報を発信します。

2023年12月 英語学習メモ

12月中旬にTOEIC IPを受験することが決まった。まだまだ「でる1000」が道半ばでPart5対策は完璧とは言えないけど、総仕上げして点数を少しでも上げるため、過去問もやっていこう。


■many
複数形の名詞を修飾する
>on many occasions はTOEICで頻出


■副詞を2個続けても良い。


■文法が良く分からなかったら
>何か省略されていることが多い。
>空所に入るのは副詞であることが多い。


■Prospect
「pro+spect」と分解でき、「pro」は「前に」、「spect」は「見る」という意味です。
つまり「prospect」は「前もって見る」ということから「見込み」「予測」という意味になります。

TOEIC頻出の【前置詞】【接続詞】

Part5では、文法の法則を理解し、問題文を解釈できても【前置詞】【接続詞】の語句を覚えていないと正答できない。覚えるべし。


赤文字は間違いやすいもの。


【前置詞】
despite:~にもかかわらず
given:~を考慮に入れると
during:~の間
>短いものは前置詞という直観に反する。
due to:~が原因で
owing to:~が理由で
because of:~が原因で
instead of:~の代わりに
in spite of:~にもかかわらず
prior to:~より前に
thanks to:~のおかげで
in the event of:~の場合
in addition to:~に加えて
except (for):~を除いて
regardless of:~とは無関係に


これらは名詞が続く。SVなどの節は続かない。


【接続詞】
as soon as:~するとすぐに
so:なので、だから
once:いったん~したら
even if:例え~しても
if:もし~するなら
>短いものは前置詞という直観に反する。so系は接続詞、if系も接続詞と覚える。
now that:今はもう~なので
so that:~するように
whenever:~するときはいつでも
provided that:~という条件で
even though:~にもかかわらず
because:~だから、~のおかげで、~のため
when:~するとき
while:~する間に、~する一方で
>こういう意味もある。
unless:~しない限り、~でなければ
though / although:~にもかかわらず


これらはSVと節が続く。名詞は続かない。

2023年11月 英語学習メモ

ようやく重い腰をあげて「でる1000」をやっている。やはり問題集をやって実践に近い訓練を重ねることが必要なのかなと思う。abceed有料版をサブスク登録したので、かなり勉強しやくすくなった。

■ 11月01日(火)
abceedで「でる1000」を学習。
Part3 トレーニングまで


■ 11月02日(水)
abceedで「でる1000」を学習。
Part4-7 トレーニングまで


トレーニングまでは1週完了、3日かかった。2週目は1日で出来るはず。3週やったら実践問題、応用問題とやっていこう。トレーニングまでは全体の5%らしい、先は長い。


■ 11月01-07日
「でる1000」を105問解いた。abceedの有料版だとこういうのが分かるので便利だ。一日15問か。かなり少ない。
このペースで勉強すると「でる1000」完了までに約70日(あと約63日)かかる。12月中旬にTOEICを受けて650点を取得したいので、それまでに3週はしておきたい。12月中旬まであと38日なので、38日で1049*3-105=3042問を解く。ということは1日あたり、約80問。
無理ではないが、かなりペースを上げないといけない。しかも「でる1000」だけでなく、過去問もやりたい。出来るだけやろう。12月受験で満足いく結果は得られないかもしれないが受験しよう。ペースは目安にして、出来る限りの勉強をしよう。毎日することがとても大事だと思う。


■複合名詞
可算名詞の単数形が冠詞の無い原形で使われているとき、名詞+名詞の複合名詞になる可能性が高い。


■仮定法現在
requireのような要求を表す動詞に続くthat節では、Vが原形になる
require that SV


■関係詞
three phases, the first of which will be to
って言えるのか。whichは文の先頭に来るイメージだったが。



by は受動態の「~によって」だけでなく、期限を表す。


■単数扱い
everybody、anyone


■複数扱い
one of the X のXには複数形の名詞が入る。
「複数のもののうち一つ」という意味だから。


■よく出る接続詞と前置詞の暗記
文法的にこの空欄には接続詞が入ると分かっても、回答の中でどれが接続詞なのか分からないことがある。


■exciting
興奮させる(形容詞)
これだけで形容詞なのか。動名詞かと思った。
exciting and X でXは形容詞になる。


■X, Y, and Z
X,、Yが名詞ならZも名詞になる。


■make improvements to the Web site
to は前置詞で、対象を示している。上記の分では「make improvements」の対象を示している。
「Webサイトの改善を行う」となる。


■think
thinkのみで使われていたら自動詞。なので目的語はとらない。
think that S V で使われていたら他動詞。


■remain
維持される
補語が必要。SVCの形になる。
prices remain competitive
競争力のある価格が維持される


■idea、ideal
idea
考え(名詞)

ideal
理想的な(形容詞)


■「reserve」=「make a reservation」
予約を取る


■threw away
捨てた
throw away の過去形

風邪をひいた。怒らないことは大事。

風邪をひいた

先月次女が保育園から風邪をもらってきていて、何日か休んだりした。明らかにひどい咳をしているのに来ている子がいて、おそらくその子から移ったんだろう。マジで迷惑なので風邪症状が出ていたら保育園は休んでくれ。

そして時間差で私に移った。そして妻にも移っている。今回の風邪は空咳が出る、我慢してもら止まらなくて咳によって声がかれた。もう空咳の症状が出てから1週間は経つだろうか。身体は多少だるいが、熱は無いので日常生活は問題なく送れる。

外に出るときにマスクはしているが、咳をしている人が多く感じる。もしかして同じ症状なのかもしれない。おそろしいことに咳をしている人の多くはマスクをしていない。もしかして花粉症?風邪だったら感染爆発しそうだな。

咳をしすぎて咳をすると血の味がする。これはやばい。もう少し進行すると血を吐くのだろうか。やばい。

こんなに長々と咳が続くのはおかしいので、祝日が明けたら病院に行こうと思うがそれまでにハウスダストの疑いを晴らすため、掃除をすることにした。日曜の朝に大体やって、後は細々したところを祝日の月曜日までやった。月曜朝には大分咳が出なくなって今は月曜の夜だがほぼ咳が出ることはない。

やはりハウスダストの影響も大きかったのだと思う。子供も咳していないし。家のとなりで工事している影響もあるから特に今は掃除が大事だ。これからは毎日掃除しよう。最近残業続きで仕事ばかりになってしまって掃除できていなかったけど、掃除はマストとしてやる。


怒らないことは大事

風邪をひいたことで体力が無くなって子供を怒れなくなった。ケガをするような危ないことをワザとしているときだけと決めていたが、それさえも出来なくなった。

結果、怒らなくても注意を促すことで危険を回避できることが分かった。次女は聞いてくれないことも多いが長女はもう聞いてくれる。怒らないことで信用も生まれてきたようで「パパ大好き」と長女はよく言うようになった。

体力が元に戻ってももう怒らないようにしよう。冷静に伝えた方が良い。油断しているとここ数年していたことが出てしまいそうなので気を引き締めよう。

2023年10月 英語学習メモ

violate
違反する、犯す
(ヴァイオレイト)

settlement
決済

He was involved in the sale and settlement of land.
彼は土地の売買や決済に携わった。


■動詞の look は「目を何かに向ける」イメージ

look to ~
~を見る、~に目を向ける
転じて、~が動詞の場合は「~しようとしている」

look for~
~のために目を向ける
転じて、「~を探す」

2023年09月 英語学習メモ

やる気が戻ってきた。今月は頑張ろう。

almost
ほとんど、もう少し(90%の意味)

副詞
名詞は修飾しない

advocate
提唱者
ad-「その方向へ」voc「呼ぶ」-ate「する」

invocation
呼び出し、 神を呼ぶこと
in-「上に」voc「呼ぶ」-tion「こと、もの」

deem
だと思う、見なす、考える、判断する
=think, regard, consider

金のフレーズで9割程度回答できるようになって、そこから金のセンテンスをやっている。9割程度のセンテンスをスラスラ意味の取れるくらいに仕上げようと思う。

11月中旬のTOEICを受ける。そこで700点を取得して、社内基準の650点を突破する。


(追記:9月18日)

  • 単語から復讐していっているけども、結構忘れていた。2~3日復讐したら思い出してきたけど。問題として解く方が記憶に定着すると言うけども、やる気が無くなって何もしなくなるとこういうもったいないことになるので、毎日最低でも眺めるだけでもしよう。
  • 私物PCの設定を英語(US)に変更した。これはかなり良い。英語に触れる時間を強制的に伸ばすことが出来る。Pokemon Goも英語にしてやっているが、苦労もあるけど長年やっていると結局は良い影響になることを実感している。
  • ブログや個人的日報も英語にしたいが、まだハードルが高いかな。合っているかどうかを気軽にチェックできると良いんだけど。google sheetsを使って英->日、日->英 翻訳が無料で出来るようでそれをRest API化して書いた英語を日本語、その日本語を英語にするサービスを作ろうとしていてそれが出来たら気軽にチェックできるはず。

2023年08月 英語学習メモ

obviously
あきらかに

be looking to do
しようと思っている
(大きな決断をするときに用いる)

8月は全然英語の勉強しなかったな。。。残業をしだしたというのもあるけど、前回TOEICでダメだったのが相当ショックでやる気を失っていたようだ。

2023年7月20日-「早く読んで理解する」ための勉強計画

前回のTOEIC IPから大分立ち直りました。勉強を再開します。
somegoro.hatenablog.com

私の周りの方々が最近調子を崩されていることが多いので、心身ともに健康でいるためよく眠ろうと思います。そのためしばらくは勉強は1日2時間を目安に、0時には眠る計画にします。

勉強時間

働くのが次の時間です。この時間は仕事に拘束されるため勉強できません。
09:00-12:00 13:00-18:00

その他の拘束時間です。
08:00-09:00 子供の世話
18:00-21:00 ごはん、風呂、子供の世話

なので勉強可能な時間は次のとおり。
07:00-08:00
21:00-00:00

なるべくフレッシュな状態で勉強したいので間隔をなるべく空けて、次の時間は勉強に充てようと思います。
07:00-08:00
21:00-22:00

そして毎日2時間も自由時間がある。ここでブログを書いたりアニメを見たり、散歩したりなど好きなことをしようと思います。
22:00-00:00

勉強内容

前回のTOEICでは、リスニングにおいてもリーディングにおいても制限時間内に読むことは出来るけど理解が追い付かないことが課題でした。そのため、ここ数か月練習してきた「早く読む」ことに加えて「早く理解する」ことを強化します。
出来るだけ本番に近い文章を「早く読んで理解する」ことを繰り返し練習していきます。

教材は金のセンテンスを使います。これなら本番に限りなく近い文章で、文章の長さもちょうど良くて良いです。金のフレーズでは文章が短すぎて早く読む力は付きませんでした。

1週目:精読、日本語訳も解説文も全部読む。

これで大体30問で1時間でした。なので360問あるので、1日2回やって6日間。
>全然順調な計画では進みませんでした。計画の3倍くらい時間がかかりましたが1週終わりました。


(追記)

2週目:赤シートで問題隠して回答しながら読む。

1週目をやってみて、分からない単語が10%程度、分かるけど正答できない単語が60%程度でした。
次はシャドーイングを行う予定でしたが、このまま次の段階に行っても身にならず、なんとなくなぞっているだけになりそうだったので計画変更。
正答率を高めるべく、赤シートを使って英語を見て意味を回答しながら読みます。
正答出来なければ答えを見て、再度赤シートで隠して正答するまで回答していきます。本番の試験で正答できるように、本番をイメージして回答していきます。何度も間違えた問題にはチェックを付けていきます。

3週目:シャドーイング、音を覚えます。

これも精読と同じようなものかな、とりあえず6日間。7月26日-31日

4週目:理解する

「速く読んで理解する」にはどうしたらいいか考えました。速く読むことを中心に1日1回読もうとも考えたけど、そうすると読むだけの作業になってしまって速く読めるけど理解が浅く頭に入ってこないようになるかと思い問題形式にするよう考えてみます。英文を読む → 日本語訳を話すこれも6日間。8月1日-6日

(追記:これは中止します)
*** 4週目:理解を深める
逆もやればさらに理解が深まるはずです。ただし、色々な英語訳パターンがあるのでまずは英文を読んでそれに合わせて訳します。英文を読む → 日本語訳を読みながら英語訳を話す8月7日-13日

5週目:トレーニング

読んですぐ問題でなく、ある程度まとめて脳にとどめて解く練習をします。5分暗記、3分書き出し、2分丸つけ で1セットとして10分、これを6セット やります。1日どのくらいの問題を解けるか楽しみです。8月14日-

以降は朝の時間のルーチンとして実施する。8月14日-

夜側の勉強時間が空くので、公式問題集のリスニング問題文を一瞬で理解するトレーニングをしようかな。


金のセンテンスについて、ブログやTwitterで色々と書かれている。どれもみんな苦しんで解いていない。リスニング・シャドーイングを何回もやりましょうとか眺めるようにしましょうとか。頭の良い人はそれで定着するのだろうか?残念ながら私はそのような勉強を他の教材で沢山やってきたが、まったく覚えなかった。
なので、泥臭く苦しみながら回答していく。この苦しみがいつか喜びに変わるはず。

TOEIC IP 535点

内訳は次のとおり。今回も目標の650点には及びませんでした。
リスニング:295点
リーディング:240点


悔しくて、もう4時なのに眠れない。。。試験後の仕事もまったく手につかなかった。前回525点だったので誤差レベルの成長しかしていない。
somegoro.hatenablog.com


そもそも最高得点が600点なので成長していない。
目標まであと115点およそ12問も追加で正解しないといけない(Unit1で正解すれば高得点ルートに乗るのでそこまで正解いらないかも)。
以下は感想。

リスニング

前回よりちょっとできたかな。
Part1 Unit1で1問ミスしたかもしれない。
Part2 Unit1は結構付いていけない部分があって6割くらいかもしれない。Unit2は問題が簡単すぎて10割、低得点ルートであること察して絶望した。
Part3 少しは聞き取れたが、問題文を読んでいるうちに忘れる。問題文も読み切れずにタイムオーバー。5割
Part4 Part3と同様。5割

問題文が読み切れずに問題を落とすことが結構あった。問題文は決まり切っているので一瞬で理解できるようにしないとこれ以上点数伸びない気がする。

リーディング

Unit1
Part5 大体分かったが、所々あやしい。時間とおりには解けた。8割
Part6 そこそこ時間がかかった。分からない箇所はほぼなかったが、簡単さは感じなかった。8割
Part7 時間に余裕はあったが内容が全く頭に入らず結局穴埋めになった。3割
>おそらくここですでに集中力切れを起こしていた。

Unit2
Part5 ほぼ分かった。簡単になってて低得点ルートに入っていることを察して絶望。8割
Part6 今回も文中に[]で番号が振ってあったけど過去問を直前にしていたこともあり混乱しなかった。しかし結局解けず時間ばかりすぎるので2題中1題は飛ばした。
Part7 時間が足りなくて最後の1題出来なかった。最後から2番目の題も読んだけど頭に入らず解けなかった。

考察

リスニングもリーディングも低得点ルートに入ってしまっている。高得点ルートに入らないとこれ以上点数は伸びないと思われる。では高得点ルートにいくためにUnitをどのようにして点数を上げるか。

リスニング

勉強でも英会話でもスラスラ理解できるのに、試験では理解できなかった、話が頭に入ってこない感じ。それは問題文が気になってしまって読みながら聞いているからだと思う。気にしないことは難しいし、問題文は質問だけでも認識しておきたいので問題文をパッとみて理解できるようにする

リーディング

前回課題だった時間に関しては大分改善できた。音読して解いているけど、それでも時間は余裕ある。
今回の課題は音読しても理解できないこと。いつも音読している教材では理解できているが、試験では教材とは異なるので理解できなかった。試験に限りなく近いと言われている公式過去問を音読でスラスラ理解できるようにする

なんで音読できても理解できないのか、次のことが考えられる。
・疲れてしまって集中できないこと
>疲れても読めるくらい慣れる
>頻出の単語、文法は読んでも疲れないくらい読み慣れる
>要所で集中できるように本番と同じリズムで勉強する。


試験始まる前にトイレに何度も行ったんだけど、まだトイレに行きたくてUnit1と2の間に行けるかと思ってたけどいけないので要注意。リスニングとリーディングの間なら行けるかな。ま、全体で約1時間なのでトイレ行かなくても身体的には平気だろうけど。


疲れた、しばらく英語は休みたい。やる気のないときは何も考えなくても出来る「英単語の勉強」「音読」で乗り切ろう。しっかり寝て、ご飯たべて、運動して、やる気出そう。

疑問詞を使った疑問文を整理

疑問詞を使った疑問文の理解が遅いので整理します。

疑問詞 一覧

What
Which
Who
Whom
Whose
When
Where
Why
How

基本形

疑問詞 + be動詞 + 主語
疑問詞 + do/does/did + 主語 + 動詞の原形

What + 名詞

What + 名詞 、、、?で「何の名詞、、、?」という名詞を修飾した表現になる。What以外にもWhich、Whoseで使う。名詞より後ろは基本形と同じ。
What + 名詞 + ~
Which + 名詞 + ~
Whose + 名詞 + ~

How + 形容詞/副詞

How + 形容詞/副詞、、、?で「どのくらいの形容詞/副詞、、、?」という表現になる。形容詞/副詞より後ろは基本形と同じ。

疑問詞が主語のとき

疑問詞が主語のとき、疑問詞 + 一般動詞 の語順になるため、疑問詞の後にdo/does/didは不要。

疑問詞(主語) + 動詞/be動詞

2023年07月 英語学習メモ

ついに7月3日(月)で英会話が終了しました。半年間お疲れさまでした。英会話の効果測定として翌日の7月4日(火)にGCASで実力を測りました。全然出来なかったと感じましたが、さすがに半年前よりは出来たかな。営業日10日間で結果が出るので7月19日ころには結果が出ると思います。

そして7月13日はTOEICです。次こそは650点を取得するぞ、前回は時間が足りなく感じたので、全体的な英語力UPと、Part5を瞬時に解けるよう文法力UP、そして前日によく眠ることを意識しようと思います。前回は、次女が数日前から熱で看病してて疲れがたまり、長女が前日に蕁麻疹が出て夜間救急に連れていき、で非常にコンディションが悪いなかでの受験でした。


rinse
すすぐ、洗い落とす(他動)

I rinse some plates in a sink.
私はいくつかの皿をシンクで洗います。

bin
(フタ付きの大きな)容器

patent
特許(名詞)
特許をとる(他動)
特許の(形容詞)

deserve
値する(他動)

disturb
邪魔をする(他動)

do not disturb
邪魔しないで

broadly
大まかに(副詞)

searchingly
鋭く(副詞)

substantial
significant
considerable
かなりの(形容詞) 量が多いときに使う

anticipate
予測する(他動)
expect と同じ

再帰代名詞 myself
再帰代名詞は副詞になれる
再帰代名詞は文末になることが多い

as if ~
あたかも~のように

such as
例えば~などの

even so
たとえそうでも

quote
見積もり、引用(名詞)
見積もる、引用する(他動)

upon ~
~の上に(前置詞)
up + on ですね。

Seoul
ソウル(韓国の首都)(名詞)
これTOEIC IPで出て何のことか分からなかった

since
~から今まで
上記が根本の意味で「なので」という意味にもなる

2023年06月 英語学習メモ

How in the world ?
一体全体どうやって?

violate
破る、犯す(他動詞)

applicable products
対象商品

designate
指定する、示す(他動詞)

diploma
(教育機関の)卒業証書(名詞)

abort
中断する(自動詞、他動詞)、中断(名詞)

fraction
分数、部分(名詞)

superlative
最高の(形容詞)、最高(名詞)

retention
保持(名詞)

What are you looking for?
何を探しているの?

eligible
資格のある、適任の(形容詞)

opt out
脱退する

the rest of ~
残りの~

例:
the rest of my money
私の残りのお金
the rest of my life
私の残りの人生

That is why ~
だから ~
強調したいときに使用するとのこと

I'll give you 90 seconds to prepare, and when you're ready, we'll begin.
準備に90秒あげるから、準備ができたら始めよう。

reinforce
補強する

使役動詞

「(〜に)…させる」という意味を持つ動詞。

have + O + 動詞の原形
make + O + 動詞の原形
let + O + 動詞の原形
(get)

+ O + 動詞の原形 の他にもグラマーがある。

来月7月にTOEIC受験が決まりました。今度こそ絶対に650点取るぞ!!

不要パソコンを回収してもらう

パソコン無料処分・廃棄・回収|ヤマダホールディングスグループ インバースネット にて不要になって10年にもなるパソコンの回収を依頼しました。

回収業者の選択

最初は市役所で認定されている 【国認定】パソコン・ノートPCの無料回収(処分・廃棄・リサイクル)ならリネットジャパン にしようかと思ったのですが、データ消去オプションが有料(約3000円)でそのオプションを選択しない場合、データは何かしらの目的に使われないことについての言及が無かったのでやめました。


次に パソコン廃棄.com 無料でパソコン廃棄・リサイクル・日本全国対応 にしようと調べたのですが、一体型PCは対象外とのことで無理でした。


そして最終的に「インバースネット」にしたのですが、こちらは一体型PCも対象で、さらにデータ消去まで無料です。オプション指定なしですべてのパソコンに対してデータ消去してくれます。そしてヤマダ電機のグループ企業で安心感があり、今ならヤマダ電機のポイントが200ポイントもらえます。

回収手順

インバースネットでパソコンを回収してもらう手順は次のとおりでした。

1.パソコンを段ボールに入れる

緩衝材を入れることを薦められていました。他のパソコン回収サイトでは緩衝材は入れるなとなっているところが多かったですが。

2.佐川急便での着払いで集荷手配

自分でやります。宛先はインバースネットのサイトに記載があります。このとき払いだされた「送り状NO」をインバースネットのサイトで登録させられます。

3.インバースネットのサイトで登録

この登録の際に、パソコンの型番を入力させられるのが大変面倒でした。このパソコンは起動するのに約10分、その後の動作ももっさもさで遅い、おまけにファンが猛烈にうるさい。なので起動はさすがに面倒すぎるので、パソコン表面に記載していないか探したのですが、昔のパソコンなので物理的にめちゃくちゃ重いし、ホコリだらけで鼻水出るし、しばらく見てないパソコンだからどこにどんなこと書いてあるのか把握していないし。


そんなこんなで無事に登録は完了しました。さて、数日後に集荷です。無事に引き取ってもらえるでしょうか。

あとがき

無事に引き取ってもらえました。

話題の雑魚エンジニアの話を読んで

まずはお疲れさまでした。鬱になった、というのは相当大変なことだったのでしょう。
放っておけばまた被害者を生む可能性が高いと認識しました。この記事が広まって、鬱にさせてしまった会社や周囲の人間が猛省し改善されることを期待します。

2023年05月 英語学習メモ

teacher: Please let me know of any excellent services or products.
student: It's iPhone. iPhone has excellent stability. I have never experienced any strange behavior when using iPhone.
先生:優れたサービスまたは製品を私に教えてください。
生徒:iPhoneです。 iPhoneは安定性に優れています。iPhoneを使っていて、おかしな動作をしたことは一度もありません。


teacher: We are going to learn to listen to English, can you listen to the listening source on your computer?
student: I can hear it, but it takes a while to set up. I'm using a different laptop today.
先生:これから英語のリスニングを学びますが、パソコンでリスニングソースを聞けますか?
生徒:聞けるけど、設定に時間がかかるんだ。今日は違うノートパソコンを使っているんだ。


adore
大好き、熱愛する、崇拝する
loveより強い表現で好きを表す動詞


high definition camera
高解像度カメラ


stand out
目立つ、突き出る


invention
発明、発明品


inventor
発明者


business foundation
事業基盤、事業財団


infinitive
不定詞


explanation
説明


Currently/These days/Nowadays,
(副詞)


My current computer is cheaper than my old computer.
比較級の使い方に注意。



Good evening
eveningは夕方なので夕方に言う挨拶で覚える


Good afternoon
こんにちは。昼に使う(noonで覚える)


for a change
気分転換に


correspond
対応する、一致する、連絡する


correspondent
文通[通信]する人、特派員[特別に派遣された報道局員]、対応[一致]するもの


Research into the use of semiconductors beyond Earth.
半導体を地球の外で使うための研究


We use equipment that simulates the space environment.
私たちは宇宙環境を模擬する装置を使います。


We need new material.
新しい素材が必要です。


Do I make sentences and read without using my notes?
ノートを使わないで文章を作って話すの?(英語訳が怪しい)


It's very difficult, but then it can be answered in a short time.
それはとても難しい、でもそれだったら短い時間で回答できる。


9 out of 10 people
10人中9人の割合で


midday
正午に


see if ~
~かどうか確かめる


assume
推測する(他動詞)


appointed to
任命される


instrumental
1.楽器、楽器の
2.手段となる、役立つ


Why shouldn't I put my personal information online?
Because it increases your chances of getting into trouble.
個人情報をネットに上げてはいけない理由は?
トラブルに巻き込まれる可能性が上がるから。