生活情報オンライン

ITエンジニアが役立つ情報を発信します。

2017-01-01から1年間の記事一覧

AWS用語の意味がわからない!?クラウドの種類/インスタンス/ストレージ/VPC/DB/AZを説明していく

AWSについて調べた 公開したいWebサービスを作ったので、AWSでサーバを借りようかと思っています。憧れのクラウドデビューです。(実際には2年くらい前にテスト環境を作ったことがありますが、どんな感じだったかすっかり忘れてしまっています) そのため、…

HTML5/CSS3 様々なリストの作り方

リストの作り方 情報を整理して伝えるにはリスト形式が便利ですね。今回の記事では、様々なリストの作り方をご紹介します。リストは次のように3つのタイプに大別することが出来ます。 ・順序の関係ないリスト(Unordered list) ・順序の関係あるリスト(Or…

SBI証券 で iDeCo に加入してみた。プロに運用してもらってお金を増やす!

SBI証券 で iDeCo に加入 SBI証券で口座開設して iDeCo に加入してみました。 画像:SBI証券のiDeCo 公式サイトより引用 お金を増やしたい まず、やりたかったこと。ずばり、お金を増やしたいと思いました。特に使いたい用途はありません。ビットコインに沸…

データベースとプログラムを繋ぐ仕組みを解説してみる

データベースとプログラムを繋ぐ仕組みの解説 今回の記事ではデータベースとプログラムを繋ぐ仕組みを解説します。まずは、さらっと前回までのおさらいをしましょう。 データベースとは 初回の記事では基本的な知識である次の2点について学びました。 ・デ…

クラウドの利用形態(IaaS、PaaS、SaaS)について調べてみた

クラウドの利用形態 AWS、Azureという言葉を聞くようになって久しいですね。今更ながらクラウドの利用形態について調べてみました。クラウドの利用形態は次の3つに大別されます。それぞれ詳しくみていきます。 ・IaaS ・PaaS ・SaaS 「IaaS」イァース Infra…

超便利!HTML5/CSS3の検証なら、W3Cドキュメント検証サイト!

W3Cドキュメント検証サイト 私は驚きました。なんて便利なんだ、と。W3Cのドキュメント検証サイトが便利で感動したので紹介します。 validator.w3.org このサービスでは、URLを入力するだけでそのWebサイトがW3Cの標準規格に沿ってコーディングされているか…

シークレットウィンドウとしてブラウザを開く方法 Google Chromeの場合

シークレットウィンドウとしてブラウザを開く方法 Google Chromeをシークレットウィンドウとして開く方法をご紹介します。 シークレットウィンドウとしてGoogle Chromeを開くと、次の情報がChromeに記憶(保存)されません。 ・閲覧内容 ・Cookie ・サイトの…

Tomcatのインストール方法 Java で Hello World ! を表示する(1/2)

本記事を書いた頃よりだいぶTomcatへの理解が深まりましたので、本記事の内容を書き直しました。最新版記事 Tomcat9のインストール方法 on Windows10 Tomcatのインストール方法 Tomcatをインストールしてブラウザに「Hello World !」と表示させます。 ダウン…

待ち時間のローディングサンプル3

今回の記事では可愛い系サイトに合いそうなローディングサンプルのご紹介です。前回のローディングサンプルに続き、こちらもHTML5 / CSS3 のみで作成しています。 somegoro.hatenablog.com 画像やjavascriptは使用していませんので、とっても簡単にアプリに…

待ち時間のローディングサンプル2

何にでも合いそうなローディングサンプルです。前回のローディングサンプルに続き、こちらもHTML5 / CSS3 のみで作成しています。 somegoro.hatenablog.com 画像やjavascriptは使用していませんので、とっても簡単にアプリに取り込むことが出来ます。 @chars…

待ち時間のローディングサンプル1

Windows10っぽいサンプルです。HTML5 / CSS3 のみで作成しています。画像やjavascriptは使用していませんので、とっても簡単にアプリに取り込むことが出来ます。 @charset "utf-8";.load-container {width: 200px;height: 200px;background: rgba(33, 150, 2…

保険とは何か。その精神とは。

保険の精神 ドイツの保険学者「アルフレッド・マーネス」は保険の精神として、こんな言葉を残しました。 万人のための一人、一人のための万人 この言葉は、保険の精神として多くの保険学者が引用しました。 保険とは 保険とは、事故や災難が発生した者に金銭…

保険 ドリルダウン告知って何?

ドリルダウン告知 「ドリルダウン告知」とは何でしょうか。この言葉は馴染みのない人が多いかと思います。私もこの記事を書くまで馴染みはありませんでした。この土日に最近盛り上がっているフィンテックの記事をネットサーフィンしていたら、突然「ドリルダ…

Javaで画面遷移(リダイレクトとフォワード) HTML5 / CSS3

Javaで画面遷移する方法 Javaで画面遷移するにはどのようにすればいいのか。 基本的な方法は次の2つ。 1.リダイレクト(Redirect) 2.フォワード(Forward) 1.リダイレクト サーバ移転などの時や別システムにするときに使用する。 指定されたURLに処…

HTML5/CSS3のみで「下向き矢印」「右向き矢印」を作る方法

先日の記事で吹き出しをHTML5/CSS3を作りました。 somegoro.hatenablog.com 今回はそれを応用して、矢印を2パターン作ってみます。 下向き矢印 下向き矢印はこんな感じになります。 ソースコードです。 <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>Insert title here</title> <style> .formBalloon { padding-bott</meta></head></html>…

設計書 Tips 飛び越え線の書き方2つ in Excel

「飛び越え線」の書き方 線が交差したときに見やすくする「飛び越え線」の書き方をご紹介します。 設計書を書くときなどは何かと線が多くなりますよね。Microsoft製品のVisioなら「飛び越え線」があるのですがExcelはありません。 ですので、簡単に作成する…

HTML5/CSS3 だけで「キレイな」吹き出しを作る方法

ギザギザの吹き出し 前回の記事で、HTML5/CSS3 だけで吹き出しを作る方法をご紹介しました。 somegoro.hatenablog.com しかし、公開した後になってだんだんと気になってきてしまったのです。ここのギザギザが。。。 これは線(border)を重ねて三角に見せて…

HTML5/CSS3 だけで「吹き出し」を作る方法

今回の記事では、HTML5/CSS3 だけで「吹き出し」を作る方法をご紹介します。 記事下にあるソースコードをコピー&ペーストすると、このような「吹き出し」が出来ます。画像を使うよりも軽量かつサイズ操作が簡単なのでおススメです。 .formBalloon{padding-b…

Java「Class / method」の作り方 in Eclipse

Javaで「Class」と「method」を作ってみましょう。 前回JavaでHello Worldを表示してみました。今回はそこから拡張して「Class / method」を作成してみます。 somegoro.hatenablog.com Classの作成 前回クラスを作成したときと同様にパッケージを右クリック…

Java「Hello World」in Eclipse

今回の記事ではJava言語で「Hello World」を出力する方法をご紹介します。実際の業務に役立つように、業務でよく使うであろう統合開発環境の「Eclipse」を使用します。これが基本であり、システム開発はここから始まります。実際の業務では既存システムの改…

図書館で電子書籍を借りられると聞いてキンドル買った結果

表題のとおり、次のWebサイトを見たことを契機に胸を躍らせてキンドルを購入しました。wired.jpなんと!このWebサイトによると地元の図書館で電子書籍を借りられるというではありませんか、ネットに繋がっている端末ならいつなんどきでも。本が大好きな私は…

直下の要素のみスタイル指定する方法 HTML5/CSS3

直下の要素のみスタイル指定する方法 たまに使いどころが出てくる「直下の要素のみスタイル指定」したいケースへの対応です。 「idがparentの要素」の直下である「div要素」のみ背景色をつけています。 #parent > div { background-color:#4CAF50; } #hatena…

HTML5でCSS/javascript読込「外部ファイル読込」と「インライン」

HTML5でCSS/javascript読込 最近のマイブームは図書館で本を片っ端から読んでいくことです。仕事終わりから閉館までなので1日2時間程度しか居られないのですが、毎日読み込んでいることで早く深く読めるようになった気がします。「仕事を辞めて本を読むこ…

progress要素の4つの状態とmeter要素との使い分け

今回の記事ではHTML5のプログレスバーのご紹介をします。 プログレスバーは進捗の達成率を表します。Adobeの調査によると使い時は10秒以上かかる長い処理の間に表示するのが適しています。 10秒以上画面が固まるのは退屈ですもんね。 (個人的には5秒程度で…

意外と使う!読めない記号の読み方をご紹介

今回の記事では「記号の読み方」をご紹介します。日常にあふれている記号ですが、意外と読めないものも多いですよね。 システム開発の現場でも記号はよく使用します。自分で使ってる分には読めなくとも問題ないのですが、人に伝えるとき「あれ、くにゃっとし…

斜位って何!?あなたの頑固な眼精疲労、頭痛、肩こりの原因かも。。

こんにちは。今日はあなたの頑固な眼精疲労、頭痛、肩こりの原因になっているかもしれない「斜位」についてご紹介します。 斜位って何? 私は先日テレビで聞いて初めて斜位という言葉を知ったのですが、わりと知られている現象のようですね。次のサイトに丁…

picture要素が便利らしい / HTML5.1

HTML5.1からpictureという要素が使用可能になりました。今まで知らなかったのですが、これがなかなか便利らしいというので調べてまとめてみることにします。 ブラウザの対応状況 さて、HTML5.1から使用可能とのことでしたがブラウザの対応状況はどのような状…

バッチファイル処理の初歩

先月から入っている仕事がついにリリースを迎えています。約一か月間、寝不足になりながらも頑張りました。 さて、そめごろうとしては久しぶりにシステム導入のフェーズになります。前職ではよく参加していたフェーズなのですが、現職ではアプリケーション開…

javascript 即時関数の書き方

今回はjavascriptの即時関数を紹介します。 私は最初に即時関数を見たときはその記述方法に驚きました。 しかし、その機能はいたってシンプルで「定義後、即実行」する関数だというだけです。 だんだん見慣れてもきますので、もし即時関数を難しく感じても最…

javascript(jQuery)読み込みの仕組みを解説!

今回は javascript / jQuery の読み込まれる仕組みを解説します。 window.onload / ready / $(function(){}) など 色々なイベント処理があります。みなさんはフロントエンドの基本であるこれらをきちんと理解しているでしょうか。これらの理解があるかどうか…