生活情報オンライン

ITエンジニアが役立つ情報を発信します。

2023年04月 英語学習メモ

provide

1. 供給する、提供する
2. 規定する、条件とする
3. 準備する、備える
4. 養う、扶養する

語源:
将来に備える。

1 しか知らなかった。

数字の読み方

55 > double five
0 > oh
ll > double el

宿題やってないとき

I've been busy the last few days, so I haven't done my homework yet.
ここ数日忙しかったので、まだ宿題をやっていません。

I've been busy the last few days, so I haven't been able to do my homework.
ここ数日忙しくて、宿題ができなかったんです。

電話応答

It's quite urgent.
緊急です。

What can I do for you?
どうされましたか?

Could you ask about - ?
ーについて聞いてもらえますか?

go over でなぜ「調べる」の意味になる?

go の意味は「行く」
over の意味は「~中に」「超えて」

合わせて「~中に行く」という意味とも取れる。

go over a product
製品中に行く=製品を調べる
(小人が対象をくまなく調査しているようなイメージかな)

「調べる」でなく普通に「超える」とかの意味でも使用する。
go over a river
川を超える

簡単な単語でも組み合わさると意味わからなくなる

I want 人 to do
私は人にdoしてほしい

introduce A to B
Aを紹介する Bに

組み合わせると
I want 人 to introduce A to B.
私は人に「BにAを紹介」してほしい

example:
He wants you to introduce The product to Taro.
彼はあなたに「その製品をタロウに紹介」してほしい
※日本語的に訳すと時間がかかるので、英語の語順で理解できるようになるべき

動詞に s が付くか否か

3単現の s とよく聞くので、3人称、単数、現在 なら s が付く認識はあるが実際に使うとなると分かっていない。
具体的には 主語が 3人称、単数で、文章が現在 なら、動詞末尾に s が付く。
3人称とは、1人称(自分)・2人称(あなた)以外を指す。
単数とは1つのこと。Many services が主語なら複数ということ。
現在とは、過去でも未来でもなく現在を表す文章のこと。
動詞の末尾に s が付く。シンプルに +s ということもあれば、have -> has、teach -> teaches という変化もある。

so far

今までのところ
ex) It's good, so far. 今までのところ順調です。

こんなに遠くまで
ex) It's not so far. そんなに遠くないです。

so far as ~ で「~する限り」