分詞には、現在分詞 と 過去分詞 がある。いずれも形容詞の働きをする(つまり、名詞を修飾する)。
分詞
1. 現在分詞
2. 過去分詞
現在分詞は、能動の意味を表し -ing で表記される。
過去分詞は、受動の意味を表し p.p で表記される。
-ing | p.p | |
---|---|---|
名詞の働き | 動名詞 | ? |
形容詞の働き | 現在分詞 | 過去分詞 |
副詞の働き | 分詞構文 | ? |
文の中での分詞の位置は、分詞が1語だけかそうでないかで変わる。
分詞が1語の場合、名詞を前から修飾する。
分詞 + 名詞
分詞が2語以上の場合、名詞を後ろから修飾する。
名詞 + 2語以上の分詞